忍者ブログ

司法書士 田口司法事務所 スタッフブログ

 

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大鵬

No.96  平成25年2月4日(月)
 
先日、幕内最高優勝32回を誇る昭和の大横綱、大鵬が亡くなりま
した。秋田の老舗「菓子舗榮太楼」さんからお嫁さんをもらったこ
ともあって、秋田にもゆかりのある方でした。
未だ歴代1位の座を譲らない優勝回数や2度の6連覇など、数々の
記録を打ち立てた功績を称え、国民栄誉賞の授与が内定しています。
 
当然のことながら人気も絶大で、当時、通商産業省(現経済産業省)
の官僚だった堺屋太一氏が記者会見で使用した「巨人、大鵬、卵焼
き」(大鵬本人は好ましく思っていなかったとのことですが)のキャ
ッチコピーや、取組時間には銭湯から人が消えると言われたことな
ど、その人気ぶりを示すエピソードには事欠きません。
 
私は、大鵬の取組をリアルタイムで観たことはありません。過去の
VTRで触れることができるのみですが、懐の深さと柔軟な取り口
で、いつの間にか自分の流れに持ち込み、得意のすくい投げで勝負
を決する姿は、まさしく相撲の妙。
 
一方で、天才と呼ばれることを嫌い、常々「人より努力をしたから
強くなった」と話していたそうです。その華やかな功績を支える実
直な姿勢も、人々に好かれた要因だったのでしょう。
 
今年の初場所は、若貴なきあとの角界人気を支えた元小結高見盛の
引退など、他にも寂しい話題がありました。
それでも、「美しい横綱」は、大鵬から貴乃花を経て、現在の白鵬へ
と受け継がれています。もう少し先のことになるかとは思いますが、
この系譜に連なる新たな横綱の誕生をゆっくり待つのも、相撲ファ
ンの楽しみですね。
 
 
今朝のお供、
ドナルド・フェイゲン(アメリカのミュージシャン)の『The
Nightfly』。
音はもちろんのこと、ジャケットデザインが大好き。
週末(できれば土曜日)の夜、アナログ盤のジャケットを眺めなが
ら、ウイスキー片手に聴きたくなる名盤です。

                       (佐々木 大輔)
PR

F1

No.88  平成24年10月15日(月)
 
先週は、素晴らしいニュースとして、山中伸弥教授のノーベル医学
生理学賞受賞がありました。安全性や倫理面での課題はありますが、
iPS細胞は、再生医療の実現や難病の治療に向けて大きな一歩とな
るでしょう。
 
もうひとつ、喜ばしいニュースがありました。
先日のF1鈴鹿グランプリで、小林可夢偉選手が見事表彰台を獲得。
90年鈴鹿GPでの鈴木亜久里、04年アメリカGPでの佐藤琢磨
に続き、日本人として3人目の快挙です。
 
90年鈴鹿GPといえば、F1ブーム真っ只中。当時中学生だった
私は、テレビ(たしか、ゴールデンタイムに放送)で観戦していま
した。
鈴鹿GPは毎年終盤に開催されるため、熾烈なドライバーズチャン
ピオン(選手の年間チャンピオン)争いが繰り広げられます。
90年も、アイルトン・セナとアラン・プロスト(前年まではフェ
ラーリの同僚同士)が、3年連続でドライバーズチャンピオン争い
をしていました。
ところがこの両者、スタート直後の第1コーナーでクラッシュ。
注目を集めていたスター選手ふたりが、あっという間にリタイヤし
てしまうという波乱により、観客席にも失望感が広がる中、大活躍
したのが、中嶋悟、鈴木亜久里の日本人選手でした。後年、実際に
鈴鹿でこのレースを観戦した人の話を聞くことができたのですが、
セナとプロスト目当てだった観客も、最後は一体となって日本人選
手を応援し、日本人初の表彰台獲得となった鈴木亜久里の3位入賞
には、文字どおり鈴鹿が興奮と歓喜で揺れていたそうです。
 
一方で残念なニュースも。
ミヒャエル・シューマッハの二度目の引退が決まりました。
私はシューマッハと同じ誕生日ということもあって、ずっと応援し
ていました。
06年の引退後、10年に復帰してからは、優勝はありませんでし
たが、F1生涯優勝回数91回、ドライバーズチャンピオン7回の
記録は、おそらく今後も簡単には破られることはないでしょう。
 
 
今朝のお供、
MUSE(イギリスのバンド)の『THE 2ND LAW』。

                       (佐々木 大輔)

爽やかな旋風

No.65  平成23年8月22日(月)
 
能代商業の健闘、素晴らしかったですね!どんなピンチも粘り強く
乗り切り、特に如水館戦で見せた9回裏と10回裏のバックホーム
プレーには、胸が熱くなりました。
熱戦の末、残念ながら敗れはしたものの、試合後の「全力でプレー
したから悔いはない」という選手の言葉も爽やかでした。
久しぶりに秋田県勢の応援で甲子園を楽しめた夏でした。
 
甲子園も終わり、秋田は少しずつ涼しい風が吹き始め、我が家の庭
では鈴虫が秋の訪れを告げ始めました。
 
ところで、最近の気になるニュースとして、金の高騰があります。
欧米経済の先行きが不透明なことから、安全資産とされる金に投資
が集まっており、国内でも金の買い取り価格が高騰しています。
しかし、投資には必ずリスクが伴います。安全資産といわれていて
も絶対ということはありません。金の市場に資金が流入すれば、そ
れだけ金の価格は変動しやすくなります。
今月11日、世界最大の金先物取引所であるニューヨーク商品取引
所(COMEX)が、金の売買に必要な証拠金を22%引き上げたこ
とにより、金への加熱は僅かながら抑えられました。
とはいえ、この効果も一時的なものといわれており、今後も証拠金
が引き上げられる可能性があります。その結果、銀相場がそうであ
ったように、大きな反落を招くことになるかもしれません。
 
 
今朝のお供、
BECK(アメリカのミュージシャン)の『ODELAY』。
ハイセンスな音楽に脱力系の歌詞を乗せた、BECKのミュージシャ
ンとしての魅力が凝縮されているアルバムです。彼のアルバムの中
で一番好きな作品です。

                      (佐々木 大輔)

落合博満

No.44  平成23年1月17日(月)

 
史上最多3度の三冠王。首位打者、本塁打王、打点王は各5回。
日本人選手初の1億円プレイヤー。
プロ通算500本目、1000本目、1500本目、2000本目
の安打はすべて本塁打で記録。本人曰く、「全部狙って打った」との
こと。
 
中日ドラゴンズの選手時代、巨人の斉藤投手に9回までノーヒッ
ト・ノーランに抑えられていた試合で、落合選手が逆転サヨナラ本
塁打を放った場面を、私はテレビで観ていました。今でもその時の
興奮が忘れられません。
 
93年には導入されたばかりのFA権を行使して巨人に入団。在籍
した3年間で94年の日本一、96年のリーグ優勝(長嶋監督の「メ
ークドラマ」の年です)に貢献、優勝請負人と呼ばれました。
 
また、中日の監督に就任以来、7年間毎年リーグ3位以上(Aラン
ク)をキープ、そして3度のリーグ優勝と1度の日本シリーズ制覇。
大型補強に頼らず、現在の戦力を鍛え上げることでチームを強くし
たことは、指導者としての実力が遺憾なく発揮された証しでしょう。
一方、07年に中日53年振りの日本一を決めた試合では、山井投
手が8回まで完全試合を演じていたところ、9回を岩瀬投手に交代
させたことが物議を醸しました。
未だにあの投手交代に対して批判的な意見も多く聞きます。
しかし私は、落合監督の「勝つことが最大のファンサービス」とい
うぶれない信念を見た思いがしましたし、1点差の試合を8回まで
無安打無失策で切り抜けられたのは、好守備で支えたナインの総力
があってこそだったと考えます。最終回は1年間絶対的信頼をおい
てきた投手に託し、結果、「チーム全員」で成し遂げた日本シリーズ
初の完全試合と考えれば、完全試合のルールは別として、決して野
球ファンの夢を壊したとは言えないのではないでしょうか。
 
残念ながら、秋田の人らしく口下手(?)なところがあり、あまり
マスコミ受けは良くないようですが、今年3度目の正直でようやく
野球殿堂入りを果たしました。
いつか、楽天イーグルスの監督をしてくれたら・・・というのが、
落合ファン、楽天ファンとしての私の願いです。
 
 
今朝のお供、
BON JOVIの『KEEP THE FAITH』。

                                    (佐々木 大輔)

イチロー

No.28  平成22年9月27日(月)
 
こんにちは。田口司法事務所です。
 
マリナーズのイチロー選手が、大リーグで10年連続200本安打
を記録しました!
大リーグに移籍した1年目の2001年から途切らすことなく刻み
続けた記録です。
途中、2004年には、年間262安打の大リーグ記録も打ち立て
ました。
「千里の道も一歩から」と言いますが、まさに1本1本の安打を地
道に積み重ねた結果の記録です。
そんなイチロー選手に対し、内野安打が多いことを「幸運」と批判
する向きもあるようですが、私はそうは考えません。
イチロー選手は、内野安打を「狙って」打てる稀有な打者です。
また内野安打は、たとえ狙い通りの当たりではなかったとしても、
「絶対に出塁する」という強い意志と全力疾走によってもぎ取った、
クリーンヒットと同価値の、もしかしたらそれ以上に価値のある1
本の安打であると思います。
さらに、イチロー選手は、ベテランといわれる年齢に至ってなお、
故障のほとんどない選手でもあります。
このように、ひとつひとつのプレーを大切にする姿勢や自己管理を
徹底する厳しさは、本来どの世界にも共通して求められるものでし
ょう。私も仕事に臨むうえで心に留め、気を引き締めてまいります。
 
私はリトルリーグ時代、東北大会でイチロー選手と同じライトを守
りました。
ライトというと、守備位置としては最も地味な印象があり、「どこを
守っていたの?」と聞かれて「ライト」と答えるのに若干の躊躇が
あったことも事実です。
しかし、イチロー選手の活躍によって、ライトという守備位置に光
が当たるようになり、今ではライトを守っていたことが誇りでもあ
ります(単純ですみません)。
 
当ブログ、3週続けての「一流」シリーズになりました。
振り返ってみると、共通しているのは「持続力」のようです。
彼らにも体調の優れない日、気分の乗らない日、いわゆるスランプ
に悩む時があったでしょう。それでも日々、自分のすべきことを変
わらず続ける精神力。
「天才」といわれる彼らですが、その実「努力を続ける」天才なの
かもしれません。
 
 
今朝のお供、
マイケル・ジャクソンの『Thriller』。

                                    (佐々木 大輔)
Copyright©No Name Ninja, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ