忍者ブログ

司法書士 田口司法事務所 スタッフブログ

 

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1日1本

No.163  平成29年8月28日(月)

 

このところすっかり映画にはまってしまい、1日1本を目安に観て

います。といっても、手にする初見の映画と馴染みの映画の比率は

2:8といったところで、結局、馴染みの映画を繰り返し観ている

だけのような気もしますが・・・。

今回は、最近観た中から、何度観てもいいなあと思う映画を紹介し

ます。

 

『スティング』。

鮮やかな逆転劇。大どんでん返し。内容に触れてしまうとせっかく

の仕掛けが台無しになってしまうので、まだご覧になられていない

方はぜひ見事に騙されてください。

なので、今回取り上げるのは衣装。私の大好きな『ローマの休日』

でも衣装を担当したイーディス・ヘッドが担当しています。『ロー
の休日』ではアン王女の可憐な雰囲気を演出していましたが、本
では伊達男のスーツファッションを堪能させてくれます。それに
ても、若かりし頃のロバート・レッドフォードは、(全盛期の?)
ラッド・ピッドそっくりだなあ。

 

『セント・オブ・ウーマン』。

盲目の偏屈な退役軍人フランク中佐を演じるアル・パチーノの迫力

に圧倒される作品です。

帰省の費用を稼ぐため、苦学生チャーリーがすることとなったアル

バイトは、中佐の姪一家が家族旅行に出掛けている間、中佐の身の

回りの世話をするというもの。

レストランで出会った若い女性とタンゴを踊るシーンや、チャーリ

ーの必死の説得で自殺を思いとどまるシーンなど、徹頭徹尾アル・

パチーノの熱演に引き込まれますが、物語としては、最後、中佐が

チャーリーを救うために一席打つという、いかにもアメリカ的な結

末によって尻すぼみになってしまうのがとても残念。ただし、この

演説シーンにおけるアル・パチーノもやはり凄いので、一見の価値
りです。

 

『ノッティングヒルの恋人』。

ジュリア・ロバーツ扮するスター女優アナ・スコットと、ヒュー・

グラント扮する流行らない書店の経営者ウィリアム・タッカー。映

画撮影のためロンドンの平凡な街ノッティングヒルに滞在していた

アナが、偶然ウィリアムの書店を訪れたことから始まるラブストー

リーです。

立場の違うふたりの恋愛という設定は、まさしく『ローマの休日』

(何度も取り上げてすみません)と同じ設定です。恋に落ちるのが

唐突すぎるなどツッコミどころは多々ありますが、そもそもスター

女優と一般男性が恋に落ちるという夢物語ですから、細かい理屈は

抜きでいきましょう。

「私だってひとりの女性。目の前の人に愛されることを願っている」

というアナの告白は、何度観てもウルッときます(言われてみたい

ものだ)。

そして最後の記者会見。『ローマの休日』へのオマージュとして、
れ以上素敵な結末は考えられません。

 

さて、皆さんのお気に入りの映画は何ですか。

 

 

今朝のお供、

桑田佳祐の『がらくた』。

がらくたという名の15の宝物。

                       (佐々木 大輔)

PR

年末を迎えて

No.156  平成28年12月26日(月)

 

年末を迎え気持ちもそわそわしておりますが、心を落ち着かせるた

めにも、高校時代から毎年楽しみにしているバイロイト音楽祭の録

音をFM放送で聴きながら(NHK-FMでは、毎年、今夏行われ

たバイロイト音楽祭の模様を年末に放送してくれます)、今年一年
振り返っています。

 

さて、クリスマスは皆さんいかがお過ごしでしたか。

私はクリスマスにぴったりの映画『ラブ・アクチュアリー』を観ま

した。何度目の鑑賞か分からないほど繰り返し観ている映画で、今

さら紹介するのも・・・という感じですが。

 

映画の冒頭に流れるナレーション。

―人は言う。

現代は憎しみと欲だけだと。

実際そうだろうか。

・・・

9月11日の犠牲者がかけた最後の電話も憎しみや復讐ではなく愛

のメッセージだった。

見回すと実際のところ、この世は愛が満ち溢れている―

 

映画は複数の愛の物語が並行して進行します。

愛の形はさまざま。親子、夫婦、友人、もちろん恋人。道ならぬ恋

もあります。特に斬新な愛の形が提示されるわけでもなく、むしろ

定番とも言える9つのストーリーで構成されています。

それぞれの愛は甘いばかりではなく、苦く、切なく、悲しい。それ

も当たり前のこと。

でも、これらのありふれたエピソードの数々こそが、「愛はいたる
ころにある(Love actually is all around)」ことの証左なんでし
う。

 

今年一年、周りの皆さんから頂いたたくさんの愛に感謝し、恩返し

ができるよう準備万端に整え、新しい年を迎える所存です。

 
 

今朝のお供、

サザンオールスターズの曲「心を込めて花束を」。

 

(佐々木 大輔)

『アンタッチャブル』

No.151  平成28年7月19日(火)

 

先日、急に観たくなってDVDラックをゴソゴソ探り、取り出した

映画『アンタッチャブル』。シカゴを牛耳っていたアル・カポネの
捕劇という実話をモチーフとした映画です。

 

―舞台は1930年代。禁酒法時代のシカゴにおいて、地元警察や

裁判所をも買収し、密造酒やカナダからの密輸により莫大な利益を

上げ、幅を利かせるギャングたち。中でも特に強大な権力を持って

いたアル・カポネを挙げるべく、特別捜査官として派遣された財務

省のエリオット・ネスは、初老の警官ジム・マローンら信頼できる

協力者を得てチーム「アンタッチャブル」を結成し、カポネ一派へ

切り込んでいく―

 

カポネを演じるのはロバート・デ・ニーロ。役作りのため髪の毛を

抜き体重を増やして臨む徹底ぶり(デ・ニーロにとってはいつもの

ことですが。)で、マローンを演じるショーン・コネリーとともに、

主役を食わんばかりの存在感です。

正義感あふれるネスを演じるのはケヴィン・コスナー。実際のネス

も甘いマスクだったようで、コスナーの起用は見事にはまったとい

うべきでしょうか。コスナーはこの映画での成功を機に、ハリウッ

ドスターの仲間入りをします。

また、ジョルジオ・アルマーニが担当した衣装もスタイリッシュで

素敵です。

監督を務めたデ・パルマの作品は、その暴力的な内容が批判の対象

となることも多いようで、たしかにこの映画にも暴力的なシーンが

含まれていますが、勧善懲悪の安心感が刺激を中和します。

 

ところで、冒頭「実話をモチーフとした」と書きましたが、どうや

ら映画は史実と異なる部分も多いらしく、映画は映画としてフィク

ションのエンターテインメント作品として純粋に楽しむ方が良いで

しょう。これだけの完成度を前に“間違い探し”は野暮というもの

です。

 

数々の名シーンの中で、エンターテインメントとして最も印象に残

るシーンとなると、やはりユニオン駅での“階段落ち”に止めを刺

します。

緊迫した銃撃戦の中、階段を落ちる乳母車。スローモーションや目

線アングルを多用したいわゆるデ・パルマカットによる演出により、

手に汗握る10分間を堪能することができます。

 

 

今朝のお供、

桑田佳祐の曲「ヨシ子さん」。

本人曰く平成のロバート・ジョンソン(アメリカのブルース・ミュ

ージシャン)。そうかどうかはともかく、これだけのカオスをポッ
ミュージックとして成立させる職人技の凄さ!
一方、カップリング
曲には万人受けする王道ポップスを置いてバラ
ンスをとる経営能力。

方法論は、同じく“売れ線”の佳曲をカップリングに回した14年

前のシングル曲「東京」を思い出させます。

                       (佐々木 大輔)

バック・トゥ・ザ・フューチャー

No.142  平成27年10月13日(火)

 

2015年10月21日午後4時29分。

マーティ(マイケル・J・フォックス)とドク(クリストファー・

ロイド)が『パート2』でタイムスリップした“30年後の未来”。

 

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作は、おそらく私が、子

供の頃から最も繰り返し観た映画ではないかと思います。テレビの

ロードショー(テレビ版の吹替えも懐かしい)、ビデオ、DVD…
セリフもほとんどそらんじているほど。

学生時代、3部作のDVDボックスセットが発売されたのにあわせ

て、この3部作を観たいがためにDVDプレーヤーを頑張って購入

したことも懐かしく思い出します。

 

1955年へとタイムスリップした『パート1』のラスト、時計台

に雷が落ちるシーンは、何度観ても手に汗を握りますし―結末を知

っていても毎回ドキドキできるというのは、エンターテインメント

の究極の理想でしょう―『パート2』で再び55年の“パーティの

夜”に戻るシーンを観てしまうと、再度『パート1』を見直したと

き、ステージでギターを弾くマーティの頭上に、思わずもうひとり

のマーティを探してしまいます。

そうそう、この時マーティの弾いた「Johnny B. Goode」(チャッ
ク・
ベリーが1958年に発表した曲)を聴いたチャック・ベリー
が、
マーティの演奏に着想を得て、後年「Johnny B. Goode」を作
曲し
たというタイムパラドックスも、音楽ファンをニヤリとさせる
演出
です。

 

さて、『パート2』で描かれた“30年後の未来”はどのくらい実
しているのか。

さすがに車は空を飛んでいませんが、天気予報は、秒単位とまでは

いかないものの時間単位でより精確な予報が出るようになりました

し、3D映像、多チャンネルテレビ、テレビ電話、指紋認証システ
ムそしてタブレッ
ト端末…。

マーティが履いていた自動で紐が締まるナイキのシューズは、20

11年にナイキがレプリカを限定販売したことでも話題になりまし

た。今年中に“本物”を発売することもナイキが宣言しています
(特
許は取得済みとのこと)。

これは、『鉄腕アトム』や『ドラえもん』などにもいえることです
が、
未来を描いた名作が、科学者や技術者たちに、描かれた世界を
実現
しよう―あるいは、悲劇的な未来であれば未然に阻止しよう―
とい
う動機付けを強くするからこそ、実現したことでもあるのでし
ょう。
今年ノーベル物理学賞を受賞した梶田教授も、「主人公のア
トムでは
なく、お茶の水博士に憧れる少年だった」とのことですし。

 

そして、『パート3』。

最終作の舞台は西部劇の時代にまでさかのぼり、130年にわたっ

て過去と未来を行き来した3部作は、いかにもアメリカ的で前向き

なメッセージによって締めくくられます。

 

そう、「未来は何も決まっていない。未来は自分で作るものだ」。

 

 

今朝のお供、

ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース(アメリカのバンド)の『FORE!』。

『パート1』の主題歌「The Power of Love」を歌ったヒューイ・

ルイスは、映画にもバンドオーディションの審査員役でカメオ出演。
 
                       (佐々木 大輔)

『バッファロー’66』

No.126  平成26年8月11日(月)

 

私にとって思い出の映画、『バッファロー’66』(ヴィンセント・
ギャ
ロ監督・脚本・主演)を紹介します(※ネタバレあり)。

観る度、若さのかさぶたをはがすような気持ちになる映画です。

 

―刑務所を出たばかりの主人公ビリーは、ニューヨーク州バッファ

ローにある実家に戻るため、両親へ電話をかける。ところが、彼女

もいないのに見栄を張って「フィアンセを連れて帰る」と嘘をつい

てしまったことから、通りすがりの少女レイラを「フィアンセ役」

として拉致し、実家へ向かう―

 

映画冒頭から、エゴイスティックなビリーのダメ人間ぶり、横暴ぶ

りが全開です。

そして、簡単に逃げ出せそうなシチュエーションの中、なぜか逃げ

出すことなく、ビリーと行動を共にするレイラ。

 

―ビリーはレイラを連れて実家に戻るものの、両親はビリーにまる

で関心がない。癇癪持ちの父親とアメフトに夢中の母親に、何とか

挨拶を済ませたビリーは、刑務所に入る原因を作った人物スコット

への復讐を果たすため、再びレイラと共に実家を出る―

 

ビリーの生い立ちを垣間見たレイラは、一緒に行動するうち、ビリ

ーの孤独、純粋さ、優しさを理解し、次第に好意を持つようになり

ます。

それにしても、レイラを演じるクリスティーナ・リッチがとても魅

力的。時には恋人、時には母親のように、ビリーのことを優しく包

み込みます。彼女のぽっちゃりとした体形は、安息の象徴なのかも。

 

―「スコットを撃って、俺も死ぬ」。そう決意したビリーは、レイ
ラをモーテルに残し、ひとり拳銃を手に、スコットの経営する劇場
へ―

 

さて、ビリーの復讐劇はどのような結末を迎えるのでしょう。

YES(イギリスのバンド)の曲「Heart of the Sunrise」にのせて、

ギャロの才気煥発な復讐シーンは必見。

 

映画のラスト、ドーナツ屋で交わされる会話は、モノトーン調で淡
と進んできた物語に、一輪の花が咲いたような、幸せな色を差し
す。決して豪華な花の色ではないけれど。

ホットチョコレートよりも、ハート形のクッキーよりも甘いハッピ

ーエンド。そして、始まりの予感。

 

ビリーがやっと手にすることができた安らぎ。

でも、この安らぎに身を委ね続けるわけにはいかない。

だけど、もう少しだけこのままいさせてほしい。

 

私にとって青春の1本であるとともに、モラトリアムが終わったこ

とを残酷なまでにはっきりと突きつける映画でもあります。

 

 

今朝のお供、

King Crimson(イギリスのバンド)の『クリムゾン・キングの宮殿』。

                       
(佐々木 大輔)
Copyright©No Name Ninja, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ