忍者ブログ

司法書士 田口司法事務所 スタッフブログ

 

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

耳へのご褒美

No.113  平成25年12月2日(月)

 

今回は、最近聴いて感銘を受けた1枚のCDを紹介します。

レーピンのヴァイオリン演奏によるヤナーチェク、グリーグ、そし

て有名なフランクのソナタを収めた1枚です。

 

ロシア人のレーピンは、ベルギーで開催された1989年エリザベ

ート王妃国際音楽コンクールの優勝者(第2位は諏訪内晶子)。

諏訪内氏の著書『ヴァイオリンと翔る』によると、この時のレーピ

ンは、ソ連の威信をかけ、国から「優勝を義務付けられて」西側の

コンクールに送りこまれた出場者だったとのことで、本国から派遣

された通訳、教師、ピアニスト、さらには秘密警察なども同行して

いたそうです(一説には彼の亡命を阻止する目的もあったとか)。

そして、コンクール会場へ向かう道中も、本国が用意した専属運転

手付きリムジンの後部座席で、大きな体をかがめながら必死の形相

でヴァイオリン(これも本国から貸与された故オイストラフ愛用の

名器!)を練習していたレーピンの姿は、諏訪内氏に忘れられない

ほどの衝撃を与えました。

ちなみに、諏訪内氏がジュリアード音楽院でヴァイオリンを学ぶと

ともに、コロンビア大学で政治思想史を専攻した理由のひとつは、

レーピンに見たソ連という国のあり方にあったとのことです。

 

閑話休題。

このCDに聴くことができるレーピンの演奏は、国の威信と国民の

期待を一身に背負わされた少年が、そのプレッシャーにつぶされる

ことなく演奏家として鍛錬を重ね、不惑にして揺るぎない大家への

道を歩み始めたことを確信させる名演でした。

 

もうひとつ音楽の話題を。

先月、イヤタカ・ヴァレリアーノで、コース料理を楽しみながら、

メゾ・ソプラノ歌手唐澤まゆ子さんとピアニスト飯野明日香さんの

デュオ・リサイタルを聴くことができました。飯野さんは、私がシ

ーガルクラブでお世話になっている税理士長谷部光重先生の姪御さ

んです。

フランス作品を中心とした、まるでヨーロッパを巡る旅行のような

素晴らしいプログラムの中、唐澤さんは、ケルビーノのアリア(『フ

ィガロの結婚』)では恋い焦がれる思春期の少年を、カルメンのアリ

アでは情熱的で妖艶な女性を演じて会場を魅了した後、小林秀雄作

曲の「落葉松」をしっとりと歌い、格別に美しい余韻を残しました。

 

飯野さんのピアノを聴くのは2年振りで、前回、リストの作品を中

心としたプログラムを聴いた折、彼女のたおやかでありながら凜と

した演奏から、「飯野さんの弾くベートーヴェンとウェーベルンの作

品を聴いてみたい」と思わされたものですが、今回念願のベートー

ヴェンを聴くことができたことは望外の喜びでした。

 

 

今朝のお供、

エミネム(アメリカのミュージシャン)の

The Marshall Mathers LP2』。

私が思う彼の最高傑作『The Marshall Mathers LP』の続編として

リリースされた最新作!

                       (佐々木 大輔)
PR

講演会

No.112  平成25年11月18日(月)

 

昨日、キャッスルホテルで開催された「工藤胃腸内科クリニック開

設5周年記念講演会」に参加してきました。

クリニック特別顧問である昭和大学医学部教授工藤進英先生と、順

天堂大学医学部教授天野篤先生による講演です。

ご存知のとおり、工藤先生は、陥凹型大腸がんを発見し、その後の

膨大な症例の研究によってその存在を世界に認めさせた世界的権威

であり、天野先生は、心臓の動きを止めずに心臓手術を行う「神の

手」を持ち、近年、天皇陛下の心臓手術の執刀医を務められたこと

でも有名な先生です。

 

工藤先生からはかなりきわどい話(?)も飛び出しましたが、両先

生とも、専門的な話を分かりやすく説明してくださいました。

 

その他、医療分野以外に敷衍できる含蓄のあるお話も。

工藤先生は、既存の知識や経験のみで判断してはいけないことを、

サン=テグジュペリの言葉を引用し、「心で見ないと分からない(本

質は目では見えない)」と説かれ、新しい知識を消化できる人が真の

リーダーであると力説されていました。

天野先生も、自分の経験(personal evidence)のみではなく、グロ

ーバル・エヴィデンス(global evidence)についても説明できるこ

との重要さを説かれていました。

また、「患者さんに家族とともに健康を謳歌してもらう」ため、患者

さんにはもちろんのこと、家族に対しても説明義務を果たし、しっ

かりと家族の方々をもサポートできる態勢を整えておく必要性を強

調されていました。

 

さらに、工藤先生は内視鏡検査を、天野先生は手術を、いかに迅速

に行うかについての努力を惜しみません。それは、単なる数字上の

記録への挑戦ではなく、患者さんの負担を最小限にするための徹底

した献身です。

最後に天野先生がお話しされた医師道についてのこと、そして「手

控えた医療が良い結果をもたらすことはない」という妥協のない情

熱が、強く心に残りました。


 

今朝のお供、

The Beatlesの『Magical Mystery Tour』。

ポール・マッカートニー11年振りの来日中!

                       (佐々木 大輔)

合理的区別と差別

No.111  平成25年11月5日(火)

 

11月3日は文化の日。日本国憲法が公布された日です。

そこで今回は、少しだけ憲法にまつわるお話を。

 

結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子(婚外子)の遺産相続

分を、嫡出子の半分と定めた民法の規定(第900条第4号ただし

書前段)が、法の下の平等を保障した憲法第14条第1項に違反す

るかどうかが争われた事案で、去る9月4日、最高裁判所大法廷は、

14人の裁判官が全員一致で、本件規定を「違憲」とする判断を示

しました。戦後9件目の違憲判決です。

違憲判決を受けて、国会は、早急な法改正が必要となります。

 

最高裁は理由中で、「婚姻、家族の在り方に対する国民意識の多様化

が大きく進んでいることが指摘されている」ことを挙げ、また、諸

外国が非嫡出子の相続格差を撤廃していることに加え、平成8年に

は法制審議会が、両者の相続分の同等化を内容の一部とする「民法

の一部を改正する法律案要綱」を答申するなど、国内でも以前から

同等化に向けた議論が起きていたことを指摘しています。

 

そして、「法律婚という制度自体が定着しているとしても・・・子

にとっては自ら選択ないし修正する余地のない事柄を理由としてそ

の子に不利益を及ぼすことは許されず、子を個人として尊重し、そ

の権利を保障すべきであるという考えが確立されてきているものと

いうことができる」とし、「遅くとも(相続が開始した)平成13年

7月当時において、憲法14条1項に違反していた」と結論付けま

した。

 

ただし、今回の違憲判断が、「既に行われた遺産の分割等の効力にも

影響し、いわば解決済みの事案にも効果が及ぶとすることは、著し

く法的安定性を害することになる」として、審判や分割協議などで

決着した事案には、影響を及ぼさないことも明示しました。

 

このように最高裁の判断が示され、非嫡出子の法定相続分について

一応の決着をみましたが、国民の受け止め方は多種多様のようです。

皆さんはどのように受け止められたでしょうか。

 

 

今朝のお供、

Eagles(アメリカのバンド)の『Hotel California』。

楽天イーグルス、日本一おめでとうございます!

                       (佐々木 大輔)

東北楽天ゴールデンイーグルス

No.110  平成25年10月21日(月)

 

皆さんご存知のとおり、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルス

が、球団創設9年目にして初のパ・リーグ優勝を決め、現在、日本

シリーズ進出をかけて千葉ロッテマリーンズとファイナルステージ

を戦っています。

21日の当ブログ公開時点で3勝1敗(アドヴァンテージを含む)、

日本シリーズ進出へあと1勝。

 

楽天の創設は2005年。ちょうど私が仙台に住み始めた年のこと

でしたので、感慨深く思い出します。

1年目のシーズンは田尾監督のもと、初々しいチームとして・・・

と言いたいところですが、現実の楽天は、近鉄バッファローズを統

合したオリックス・バッファローズとの分配ドラフトにより、オリ

ックスの優先保有枠を外れた選手が集められたチームという印象で

した―なかには、岩隈投手のように、オリックスへの入団を拒否し

て楽天へ入団した選手もいましたが―

 

結局、1年目は首位ソフトバンクに50ゲーム以上の差をつけられ

ての最下位。田尾監督の解任という形で幕切れとなりました。個人

的には、田尾監督とともにチームが育っていくところをもう少し見

てみたかったという思いが強く残っていますが、2代目の野村監督

とマー君こと田中将大投手との縁を考えると、楽天にとっては通る

べき道だったのかなあと考えることで溜飲を下げたり。

そういえば、楽天の公認イメージソングを歌っていたさとう宗幸氏

が、田尾監督の解任を巡って激怒し、名誉会員でもあったファンク

ラブを脱退するという騒動もありました。

 

決して恵まれた環境でスタートしたわけではない楽天が、9年間で

いよいよ日本一を狙えるチームになったことは、田中投手の今シー

ズン無傷の24連勝という前人未到の記録にばかり頼ったものでは

なく、チームとしての成長が本物だったからでしょう。

東北の野球ファンの悲願をぜひ達成してください。応援していま

す!

 

 

今朝のお供、

KISS(アメリカのバンド)の『GREATEST KISS』。

ただ今、来日中。セットリストはきっとヒットメドレーで、パーテ

ィロックが炸裂していることでしょう。

                       (佐々木 大輔)

藤田嗣治

No.109  平成25年10月7日(月)

 

去る9月28日、秋田県立美術館(新県立美術館)が本オープンし

ました。

一番の注目は、5枚の絵から成る藤田嗣治の大壁画『秋田の行事』。

8月31日の早朝、平野政吉美術館からの搬出入が細心の注意をも

って行われ、移設は無事に完了しました。

私は『秋田の行事』が大好きで、県外に住んでいた頃も、帰省する

と平野政吉美術館へ観に行きました。平野政吉美術館は建築として

も味わいがあり、絵を観るだけではなく、訪れることにも楽しみが

ありましたので、この度の移設には一抹の寂しさを覚えます。

しかし、新県立美術館を設計した安藤忠雄氏は、平野政吉美術館の

特徴ある屋根と丸窓が、館内のカフェから見えるように設計してお

り、平野政吉美術館も秋田が誇る芸術作品として尊重されています。

 

「世界一巨大な絵を、誰にもできないような速さで仕上げて見せま

しょう」。

平野政吉から依頼を受けた藤田はこのように答え、『秋田の行事』の

製作に着手しました。普段は絵を描く姿を他人に見せない藤田が、

この時ばかりは押しかける見物人を一向に気にすることなく、とき

には見物人に竿灯を上げるポーズをとらせるなど、むしろ注目され

ることを楽しんでいたようだとの証言も残されています。

米蔵を改造したアトリエで、秋田民謡を絶え間なく流しながら、下

書きもせず一気呵成に描き上げ、最後に「一九三七 昭和十二年自

二月二十一日 至三月七日 百七十四時間完成」と記して絵筆を擱

きました。藤田も壁画の完成に興奮したのでしょう、飲めないお酒

をおちょこで2杯飲んだとの記録もあります。

 

しかし、『秋田の行事』は、大戦の影響を受け、完成後30年もの間

平野家の米蔵で眠ったままとなり、ようやく公開されたのは、平野

政吉美術館が完成した1967年(昭和42年)、藤田の亡くなる前

年のことでした。

 

もちろん、私は『秋田の行事』だけではなく、他の藤田作品も大好

きです。2006年に生誕120年を記念して、東京国立近代美術

館で開かれた世界最大規模の藤田嗣治展を、雨の中2時間待ちで鑑

賞したことも思い出です。

藤田の描く女性は、表情の乏しさがかえって陶器のような美しさを

印象付けますが、晩年の代表作『カフェ』に描かれた頬杖をつく女

性は、珍しく憂いを湛えた表情を持ち、蠱惑的な色気に満ちていて、

絵の前から動けなくなるほどでした。

 

日本画壇との軋轢により、大戦が終わるとフランスに戻り(のちに

帰化)、再び日本の地を踏むことはなかった藤田ですが、彼の作品が

秋田に多数残されていることは、我が故郷の誇りです。

今朝のお供、

My Bloody Balentine(アイルランドのバンド)の『Loveless』。
 
                       (佐々木 大輔)
Copyright©No Name Ninja, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ